忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/29 (Fri.)

YS-33Hybridを購入した。

 悩んだ結果、YS-33ハイブリッドを購入した。

 その悩み方というのは、いくつも候補がある中から選択に迷うような、ある意味幸せな悩み方ではない。
 限られた選択肢の中で、これを買ったらあれを諦めなければならない、あちらを買ったらこの事を諦めなければならない、という割り切りと切捨てを伴った悩みであった。

 結局、日常的な使用を重視しつつ、頑張れば輪行ができそう、という事でYS-33ハイブリッドにした。

 なお、譲れなかったポイントの1つが、電動アシスト自転車である事だった。
 さらに、置場所が限られており、26インチのママチャリを置く場所がない事。 
 これらの縛りがなければ、逆に情報の海の中で溺れてしまうほど選択肢があっただろう。
 1台でいろんな事を済ませてしまおうと思うから大変なのであって、場所に余裕があるのなら2台買ってしまえば悩みは大幅に減るのだが、そうは問屋がおろさなかった。

 YS-33ハイブリッドを持って体重計に乗り、次に自分だけ体重計に乗った。
 差し引きした重量は、約17.3kg。標準装備+泥除け+リアキャリアでこの重さである。
 しばらくは、泥除けとリアキャリアがついた状態で乗るつもりだが、年に数回の輪行のために、軽量化にチャレンジしてみようと思う。

2010/11/01 (Mon.) YS-33

持ち運べる電足は?

 パナソニック、サンヨー、バイク技術研究所、村山コーポレーション以外に、電動アシストサイクルで持ち運びができる製品を出しているところはないのか?と考えた。

 少し前まで、Gic(ジック)という会社が重さ14.5kgの18インチ折りたたみ自転車を発売していたようだが、今はどこの店でも売り切れとなっている。

 折りたたみ機構がついていなくても、重量が軽い自転車なら、前輪のハブを交換してクイックレリーズ化して、ロードバイクのように前輪を取り外して輪行可能ではないだろうかと考えた。
 自分の場合、毎日小さく収納したい訳ではないので、輪行さえできれば折りたたみである必要はない。

 折りたたみ機構を諦めるなら、サンスター技研のCS-16も候補になる。
 クイックレリーズ化できるかどうかわからないが、16インチで14.0kgらしいので、もし前輪を簡単に取り外せるなら、何とか輪行可能だろう。

 でも、これも何処で買えるかわからない。電動アシストユニットが旧基準であるところをみると、次のモデルを待つしかないのだろうか。

 そして、このサンスター技研のCS-16、どうやらバイク技術研究所でフレームを設計したらしい。
 記憶が定かでないので断定できないが、バイク技術研究所の社長がそのようなことを言っていた。
 言われて見れば、YS-33に似ていなくもない。

2010/10/23 (Sat.) 電動アシスト自転車

バイク技術研究所のショールーム③

 他に、YS-33やYS-11について社長から伺ったこと。

★電動アシストユニットはサンスター技研のものを使っている。
そのことにより、YS-11用のオプション電池ケースは、サンスター技研のロゴが入っている。

★純正の500mmシートポストは、他であまり販売していないのか、「シートポストだけ売って欲しい」という問い合せがある。
 注文にお答えしきれないため、購入者のみに販売している。

★YS-33は、(5月の販売開始から)今まで60数台(だったかな?とにかく100台未満)しか販売されておらず、そのうち多くが電動アシスト機能がついたYS-33ハイブリッドのほうで、YS-33スポーツは少数である。

★YS-11は、簡易式でも前カゴはあまり推奨できない(バランスの関係)。リアキャリアはシートポストにつける簡易式のものなら可能。

2010/10/22 (Fri.) YS-33

カテゴリー

YS-33ハイブリッド